『カイロプラクティックさかい』は、滋賀県守山市(栗東駅東口より徒歩約7分)にあるJSC指定院です。

JSC指定院カイロプラクティックさかい

当院の治療動画

TOP > カイロプラクティックについて

カイロプラクティックについて

カイロプラクティックとは - About Chiropractic -

カイロプラクティック(Chiropractic)【業界の定義】

”筋骨格系の障害とそれが及ぼす健康全般への影響を診断、治療、予防する専門職であり、関節アジャストメントもしくは脊椎マニピュレーション(アジャストメント)を含む徒手治療を特徴とし、特にサブラクセーション(神経系の働きを妨げ生理学的変化を起こす因子)に注目する。”(世界保健機関, 2005年)

カイロプラクティックの基礎教育と安全性に関するWHOガイドライン

カイロプラクティック(Chiropractic)【一般の定義】

”カイロプラクティックは、脊椎を中心とした身体の構造と機能に注目した手技療法を特徴とするヘルスケア(広義の医療)である。施術法は様々で、主に脊椎やその他の身体部位を調整することにより、痛みの軽減、関節可動域や機能の改善、身体の自然治癒力を高めることを目的としている。”

分かりやすく言えば、骨格のゆがみ、特に背骨の機能異常を手技によって調整することで神経の働きが回復するヘルスケア(医療)です。すなわち人間の体を主にコントロールするのは脳につながる神経系であり、その働きがよくなれば自然に人は症状の改善とともに健康になるという訳です。

カイロプラクティックのアイデンティティー

  • ◯医療制度における脊椎ヘルスケア(医療)の専門家。
  • ◯神経筋骨格系の機能、健康全般そして生活の質を向上させる能力を有する。
  • ◯最新の研究および臨床経験に基づき、特に脊椎と神経系の関係を重視しながら検査、診断、治療に専門的なアプローチを行う。
  • ◯手技療法、体操療法、患者教育などを含みながら、特に脊椎アジャストメントを行う教育を受けた専門家。
    (世界カイロプラクティック連合, 2005年)

カイロプラクティックの治療手順

カイロプラクティックでは、まず病歴を取り、姿勢分析など各種検査を行います。そして、(禁忌を除外して)適応症であることを判断したのちに、身体の歪み(神経系を介した筋肉や関節の機能的な問題)を総合的に判断して治療の順序を組み立て、病状や個人差に応じた手技のテクニックを用います。カイロプラクティックは薬物で病状を押さえるのとは違い、神経の働きを良くし自分の体内にある薬を活用する自然療法です。その為、背骨など骨格の調整だけでなく、姿勢体操、栄養、睡眠などの生活指導も行います。またカイロプラクティックは予防医学として健康管理にも利用されています。

適応症

腰痛、頭痛、むち打ち、肩こり、股関節や膝の痛みなど筋骨格系(運動器系)の症状や機能障害にすぐれた効果を発揮します。疲労回復、姿勢改善、自律神経失調、内臓の機能改善、ストレスの緩和、高齢者のケアへの効果も注目されています。日常の健康管理にも利用されています。

禁忌

刺激を避けなければならない病気(癌、出血しやすい病気、高熱の出る病気、伝染病など)

安全性

WHO基準の適切な教育を履修したカイロプラクターが施術を行う場合は比較的安全です。カイロプラクティックの施術で特徴的なアジャストメント(脊椎マニピュレーション)でよくみられる副作用(有害事象)として一時的な痛みの増加や筋肉の凝りなどがあり、重篤な合併症は非常にまれです。
・脊椎マニピュレーション(厚生労働省「統合医療」情報発信サイト)

カイロプラクター(Chiropractor)

カイロプラクティック(脊椎徒手療法)を提供する専門家。カイロプラクターの法的資格制度のある国では、プライマリーケアの医療専門職としてDC(ドクター・オブ・カイロプラクティック)とも呼ばれる。

  1. カイロプラクターの法的資格制度がある国では、@カイロプラクティック大学の卒業、A国家試験(州試験)又はそれに準ずる試験の合格、B登録規制機関への登録が義務付けられています。国により研修期間が義務付けられている所もあります。
  2. 日本は法的資格制度がなく業界は玉石混交の状況です。日本カイロプラクティック登録機構(JCR)は自主規制基準により登録制度を設置し、厚生労働省へカイロプラクターの名簿を提出しています。
  3. 医師・歯科医師・看護師・理学療法士・作業療法士・あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師、柔道整復師等などの医療系国家資格保持者に対しても、カイロプラクターとして施術を行う場合は日本カイロプラクティック登録機構への認定登録が推奨されています。

世界各国のカイロプラクターの数

世界には約10万人のカイロプラクターがいて、全世界のカイロプラクターの8割は北米が占めています。普及している100か国のうち約50か国で医療(ヘルスケア)の専門職として公的に認知されています。医療(ヘルスケア)として認知されている主な国々は、アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリス、南アフリカ、ノルウェー、スウェーデン、ニュージーランド、フランス、フィリピン、香港、マレーシアなどです。スイスとデンマークでは大学の医学部で教育され、現代医療(西洋医学)の一部として認知されています。

カイロプラクティックさかいの治療の流れ

問診

問診で、80〜90%がわかると言われています。 患者さんの現在の症状、既往歴、生活習慣等、できるだけ詳しくお聞きいたします。そして、カイロプラクティック治療で治るかどうかを判断してあげることも大切だと思います。

検査

問診で得られた情報をもとに、必要に応じて神経学検査、整形学検査、筋力検査、触診や可動触診を行い、原因を特定していきます。

治療

問診や検査で得られた情報をもとに、原因を探り、根本的に治療をしていきます。全く痛みを感じない安心して受けていただけるソフトな治療です。

説明

原因と症状との関連をご説明します。 食生活や毎日の姿勢など生活習慣などで改善したほうが良い点がありましたら、合わせて説明させていただきます。 また、症状を治していくために、どのくらいの間隔で通院したほうがよいかは、院長が説明させていただきます。

はじめて治療を受けられる方へ

はじめて治療を受けられる方は、からだ全体が軽くなったような感じがでたり、食欲が湧いてきたり、眠い感じが出たりする場合があるかもしれません。これらは、治療した結果、リンパ系統の働きがよくなったり、内臓の働きがよくなったり、あるいは神経系統の働きがよくなったためですので、安心してください。

通院中は、睡眠をたっぷりとるように心掛けてください。また、通院回数は、先生が指示しますが、症状のでている間は、あまり間隔をあけすぎないで治療していくことが、より効果的かと思います。

当院の目指す全体根本療法とは!

症状例

こんな方はご相談ください

腰痛、肩凝り、四十肩、五十肩、膝痛、股関節痛、ムチウチ症状、椎間板ヘルニア症状、脊柱管狭窄症、滑り症、分離症、顎関節症、腱鞘炎、ばね指、偏平足、生理痛、生理不順、冷え症、便秘、アトピー症状、不妊、骨盤調整、姿勢改善、更年期症状、内臓機能低下、自律神経失調症、全身疲労、スポーツ選手のケアなどお気軽にご相談ください。


関西圏(神戸・芦屋・大阪・京都・滋賀・和歌山)関東圏(東京・神奈川)中部圏(静岡・名古屋)から日々多くの患者様が来院されます。